咀嚼が究極のアンチエイジング法だった
2009/06/10 (Wed) 16:26
食について講演会に行ってきました。
食が体を作るというお話です。
日本人は農耕民族なので、エネルギーは炭水化物で摂るのが一番いいそうです。
肉や乳製品でエネルギーを摂ってきた欧米民族とは代謝システムが違うので、日本人が洋食を食べると、肥満になり易く生活習慣病にかかり易いという事。
風土によってできた畜産物、気候によって生まれた民族料理・伝統料理を食べることで、長生きでまた、いつまでも美しく生きれるという事です。
日本食を食べる事がアンチエイジングに繋がるのですね。
また、咀嚼によって出る唾液や胃液の成分には、アンチエイジングの素が沢山入っているそうですよ。
咀嚼は30回以上です。
お米、みそ汁、野菜、海藻、きのこ、大豆製品、魚を、良く噛んで食べましょうという事でした。
お魚は【いわし】が一番栄養が豊富だそうです。
鮭も素晴らしいそうですよ。
鮭の赤い色というのは体を暖める、酸化を防ぐ働きがあるんだってさ。
鮭の皮も捨てずに食べて下さい。
今日はありがたいお話でした。
本日のダイエット結果
運動【なし】
体重【55.5】kg
体脂肪率【29.8】%
除脂肪体重【38.96】kg
基礎代謝基準値【20.36】 kcal
昨日の摂取カロリー【1548】kcal
今日17:30からYOSAKOIソーラン祭りが開幕します。
先ほどまで、とても良いお天気だったのですが、今は曇ってきました。
祭りの期間はずっと雨の予報です。
どうなるのでしょうか。
ここ何日も、すごく眠いしお腹がとっても空くの。
なぁんにもしたくないし。
でも遊ぶのだけは一人前!
今朝の朝食。
たまに写真を掲載しますね。

・豆腐のサラダ
・カフォエレ
・パン50g
・クリームチーズ
・ピクルス
・ゆで卵
[445kcal]
食が体を作るというお話です。
日本人は農耕民族なので、エネルギーは炭水化物で摂るのが一番いいそうです。
肉や乳製品でエネルギーを摂ってきた欧米民族とは代謝システムが違うので、日本人が洋食を食べると、肥満になり易く生活習慣病にかかり易いという事。
風土によってできた畜産物、気候によって生まれた民族料理・伝統料理を食べることで、長生きでまた、いつまでも美しく生きれるという事です。
日本食を食べる事がアンチエイジングに繋がるのですね。
また、咀嚼によって出る唾液や胃液の成分には、アンチエイジングの素が沢山入っているそうですよ。
咀嚼は30回以上です。
お米、みそ汁、野菜、海藻、きのこ、大豆製品、魚を、良く噛んで食べましょうという事でした。
お魚は【いわし】が一番栄養が豊富だそうです。
鮭も素晴らしいそうですよ。
鮭の赤い色というのは体を暖める、酸化を防ぐ働きがあるんだってさ。
鮭の皮も捨てずに食べて下さい。
今日はありがたいお話でした。

運動【なし】
体重【55.5】kg
体脂肪率【29.8】%
除脂肪体重【38.96】kg
基礎代謝基準値【20.36】 kcal
昨日の摂取カロリー【1548】kcal
今日17:30からYOSAKOIソーラン祭りが開幕します。
先ほどまで、とても良いお天気だったのですが、今は曇ってきました。
祭りの期間はずっと雨の予報です。
どうなるのでしょうか。
ここ何日も、すごく眠いしお腹がとっても空くの。
なぁんにもしたくないし。
でも遊ぶのだけは一人前!
今朝の朝食。
たまに写真を掲載しますね。

・豆腐のサラダ
・カフォエレ
・パン50g
・クリームチーズ
・ピクルス
・ゆで卵
[445kcal]
ヨアンのレコーディングダイエットはこちら
(Yahoo!JAPAN IDが必要です)

