停滞期なのか?
2005/07/30 (Sat) 18:19
10日間ほど停滞しています。
とすると、2回目の停滞期ですかぁ?
まずは停滞期からダイエットが始まったようなものだし。
停滞期には運動量を増やした方がいいらしい。
停滞期は1~2週間ほどでだいたい終わるようで、3週間以上も続くなら間違ったダイエットをしていると言われています。
* ウォーキングでダイエット48日目 *
停滞気味なのでサイクリングに出かける。用事があったので早めに切り上げる。
来週は少しサイクリングを増やしてみようかと思っています。
サイクリングなら3~4時間くらい乗れるので私には向いていると思う。ウォーキングは4時間できないもの。
自転車に長く乗っているとお尻が痛くなりませんか?
ドッシリと座っていては痛くなるのが当然です。なるべく足で乗りましょう。
下り坂ではサドルからお尻を浮かしたり、道路に切れ目などがあり振動がありそうな時にも浮かしてあげて下さい。たまには立ちこぎなんかもいいですね。
ペダルをこいでいない時には、必ず片足に体重を乗せるようにね。
大切な場所ですから大事にしてあげて下さい。
■本日の運動:サイクリング110分
体重【75.1】kg (初期体重:78kg)
体脂肪率【41.1】% (初期体脂肪率:44.4%)
BMI値【30.5】 (初期BMI:31.6)
とすると、2回目の停滞期ですかぁ?
まずは停滞期からダイエットが始まったようなものだし。
停滞期には運動量を増やした方がいいらしい。
停滞期は1~2週間ほどでだいたい終わるようで、3週間以上も続くなら間違ったダイエットをしていると言われています。
* ウォーキングでダイエット48日目 *
停滞気味なのでサイクリングに出かける。用事があったので早めに切り上げる。
来週は少しサイクリングを増やしてみようかと思っています。
サイクリングなら3~4時間くらい乗れるので私には向いていると思う。ウォーキングは4時間できないもの。
自転車に長く乗っているとお尻が痛くなりませんか?
ドッシリと座っていては痛くなるのが当然です。なるべく足で乗りましょう。
下り坂ではサドルからお尻を浮かしたり、道路に切れ目などがあり振動がありそうな時にも浮かしてあげて下さい。たまには立ちこぎなんかもいいですね。
ペダルをこいでいない時には、必ず片足に体重を乗せるようにね。
大切な場所ですから大事にしてあげて下さい。
■本日の運動:サイクリング110分
体重【75.1】kg (初期体重:78kg)
体脂肪率【41.1】% (初期体脂肪率:44.4%)
BMI値【30.5】 (初期BMI:31.6)
ヨアンのレコーディングダイエットはこちら
(Yahoo!JAPAN IDが必要です)

